和のコンテンポラリー・絵画教室|香川県高松市

 
 
 
 
 
 

 
  和のコンテンポラリー・絵画教室
PXT00008617088603.jpg 和のコンテンポラリー・
絵画教室
Wa no Contemporary
c54f771b_1.jpg 人と作品が交流するInteracting img_0044_1.png 宇佐八幡宮境内を
お借りして
Usahachimangu
img_0040.jpg テーマを見つけるFind a theme 250228_2.jpg それは、新しい1日。It's new bland new day.

コンセプト

Concept

和のコンテンポラリー・絵画教室は香川県高松市にて開催しております。
日曜日も開催しておりますので、平日はお忙しい方もお越しいただけます。
 
Uターン、Iターンの方、転勤で高松に住んでおられる方、海外在住経験者の方、帰国の際に、香川県外在住の方、香川県在住の方・・・と多様な職種や環境の方が集まり、互いの専門性が生かされる教室です。
 
小作品から100号の大作まで。アクリル、水彩、日本画、デッサン、漫画、キャラクター制作 などお好きなジャンルや画材をお使いください。 
 
定期的に美術講座を開催いたします。この講座では人の心に寄り添う作品や、社会に対して問題提起を行ってきた芸術家たちの生き様について、そしてその当時の世界情勢によってつくられた側面も辿りながら一緒に考察していきたいと思います。みなさんがその過程を通じて、制作の豊かさやモチベーションを感じていただければと思います。

絵を描く理由はひとそれぞれです。テーマはみなさんの中にあります。それを導き出すお手伝いをさせていただけます。
 
人と作品が交流する楽しいアトリエであることをお約束します。 
 
初心者の方もどうぞお気軽にお越しください。
初心者の方であれ、プロを目指す方であれ、描くことに真摯に向き合う方をお待ち申し上げております。
 
代表 濱野暢子
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ART Cours

日曜日クラス

満席の場合がございますがご連絡お待ちしております
第2・4日曜日
09:00-12:00
入会金 5,000円 (1年間保険料込)
3ヶ月/計6回 20,000円(税込)
29歳までの方、笠居郷(香西・鬼無・下笠居)在住の方は18,000円(税込)
基本は宇佐八幡宮境内氏子会館で開催
 
忙しさから解放されて、充実した休日をお過しください。
 

曜日クラス

 
満席の場合がございますがご連絡お待ちしております
第2・4日曜日
09:00-12:00
入会金 5,000円 (1年間保険料込)
3ヶ月/計6回 20,000円(税込)
29歳までの方、笠居郷(香西・鬼無・下笠居)在住の方は18,000円(税込)
基本は宇佐八幡宮境内氏子会館で開催
 
忙しさから解放されて、充実した休日をお過しください。
 

水曜日クラス

第2水曜日
09:00-12:00
入会金 3,000円 (1年間保険料込)
3ヶ月/計3回 12,000円(税込)
29歳までの方、笠居郷(香西・鬼無・下笠居)在住の方は10,000円(税込)
基本は宇佐八幡宮境内氏子会館で開催
 
月1のペースで。
 

曜日クラス

 
第2水曜日
09:00-12:00
入会金 3,000円 (1年間保険料込)
3ヶ月/計3回 12,000円(税込)
29歳までの方、笠居郷(香西・鬼無・下笠居)在住の方は10,000円(税込)
基本は宇佐八幡宮境内氏子会館で開催

月1のペースで。
 

金曜日クラス

各週金曜
19:00-21:00
入会金 5,000円 
3ヶ月/計3回 30,000円(税・保険料込)
場所/アトリエ
 
40歳以上の少人数のクラスです。皆さんに合わせて日時変更が可能です。
他の曜日にも空きがあれば参加が可能です。
 
 

曜日プレミアクラス

 
各週金曜
19:00-21:00
入会金 5,000円
3ヶ月/計3回 30,000円  (税・保険料込)
場所/アトリエ
 
40歳以上の少人数のクラスです。皆さんに合わせて日時変更が可能です。
他の曜日にも空きがあれば参加が可能です。
 

プライベートクラス

日時要相談
入会金 5,000円
60分 8,000円(税込)
紹介制 面接あり
 
自宅で制作された作品を持ち込み。ご自分のペースで制作をしたい方に。
 

ライベートクラス

 
日時要相談
入会金 5,000円
60分 8,000円(税込)
紹介制 面接あり
 
自宅で制作された作品を持ち込み。ご自分のペースで制作をしたい方に。
 

 
 
 

濱野暢子  HAMANO Nobuko  

代表/美術家

香川県芸術選奨受賞、海外での受賞、東京での個展、等 国内外で活動
和のコンテンポラリー代表、現代美術団体「RYU」メンバー、香川短期大学デザインアートコース主任・教授、英国ノーサンブリア大学Visiting Fellow、四国学院大学非常勤講師
⇒Website

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Kid's art  Cours

子ども絵画造形クラス 

満席
第1土曜日 10:00 -12:00(準備と片付け込み)
1ヶ月 / 計1回 
入会金3,000円 (1年間保険料込)
1回 3,300円 (税込)

小学3-6年
定員5名

基本は宇佐八幡宮 境内 氏子会館で開催
 
絵の具は持参してください。
急なお休みの場合は材料費のみ頂戴することがございます。

 
プライベートレッスン(2時間)
【要相談】
 

ども絵画造形クラス 

 
満席
第1土曜日 10:00 -12:00(準備と片付け込み)
1ヶ月 / 計1回 
入会金3,000円 (1年間保険料込)
1回 3,300円 (税込)

小学3-6年
定員5名

基本は宇佐八幡宮 境内 氏子会館で開催
 
絵の具は持参してください。
急なお休みの場合は材料費のみ頂戴することがございます。

 
プライベートレッスン(2時間)
【要相談】
 
 

 
 

島 ひなの SHIMA Hinano 

キッズ担当/美術家

香川短期大学デザインアートコースを卒業後、作品制作を続けている。同コース授業補助。
優秀賞受賞:香川県主催 かがわ文化芸術祭 2021 ポスター原画募集、第6回「うたづ Art Award ビエンナーレ 2022」入選、英国ノーサンブリア大学アート・英語研修参加、地域デザインisland company(鹿児島県甑島)ワークショップ参加。香川県芸術祭などの地域や国際芸術プログラムに参加している。



 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Kid's
コンセプト

Kid's concept

お子さんたちへの思い:
お子さんたちは未知の世界を楽しみ、それをエネルギーとして少しずつできることを増やして生きていると思います。私自身も楽しむ中で「うまくできなればならない」と思い続けた時期がありました。今思えば、「うまくできなればならない」という思いがどれほど自分の可能性を見失ってきたかを実感しました。お子さんたちと接する中で「できな~い🗯」という声を聞いて、「そんなことないのにな。自由なのにな。ますはやってみようよ。」と思うことがあります。描くことやつくることは自由であることを思い出して、浮かんだことをどうすればできるのかを考え実践することがお子さんたちの未来に繋がると思っています。お子さんたちと新たな発見を一緒に見つけて、創造していく空間づくりを目指しています。

 
親御さんたちへ:
お子さんたちの作品は彼らの内面表現、且つ自分に興味を持つことの豊かさそのものだと受け取っていただきたいのです。私は実際に作品制作を行う中で、ありのままの自分と向き合い表現していく楽しさを知りました。そしていつの時代も、芸術の栄えた時代は豊かでした。歳を重ねるにつれて自分を表現することが苦手になってゆく人々を見て、未来を創るお子さんたちには描いたりつくったりを通じて自己表現の楽しさを知り、自分の生まれた時代を思いきり豊かに過ごしてほしいのです。そのきっかけづくりとして、お手伝いさせて頂けたらと思います。

 
活動内容:
屋内で絵を描いたり造形制作をすることが基本ですが、自然の中で触れたものからそれぞれの好きを見つけて制作することもあります。私自身もお子さんと一緒に描いたりつくったりして楽しみたいと思います。親御さんもお時間がある時は一緒に描いたりつくったりしてみませんか。

 
 
担当  島 ひなの
 

Other Courses

 
Manga・Character 

第1土曜日 12:30 - 14:30
オンラインあり
 
入会金 5,000円
8,000円(1回お一人)
5人までの少人数のクラスです。
 
プライベートレッスン 
日時と場所は要相談
オンラインあり 
入会金 3,000円
60分/8,000円(1回)

 

漫画・キャラクター 

 
担当/内海 甲介  UCHIMI Kousuke
 
香川県出身
18歳で漫画を学ぶために大阪にある専門学校へ、2年学校に通いその後卒業。大阪で5年程、マンガ→バイト→東京にある出版社への持ち込みという無限ループを実行。(大阪の梅田から夜行バスに乗り、新宿駅について色んな出版社を回る→凹んで帰宅。週刊少年チャンピオンの第49回新人マンガ賞で「MONKEY SONG」というマンガで賞を受賞。受賞を機に東京に進出して執筆。
現在、香川県にて活動。

⇒Website
 
マンガを描いてみたいなぁ〜!マンガを読んでほしいなぁ〜!趣味で描いていたけど、本格的にプロを目指したい方!私と一緒にマンガを創ってみませんか!キャラ作り、STORYの構成、アイディアの出し方などサポートいたします!忙しい学業や仕事の合間に楽しみながらマンガを学んでいきましょう。

 
 
 
 
 
 
 
Interpretation・English conversation
 
日時・場所・料金 要相談
 
 
 
 
 
 
 

英会話・通訳担当

大嶋 寛子  OSHIMA Hiroko , PhD

 
博士(美術)
現代美術団体「RYU」メンバー、 
香川短期大学 デザインアートコース 教授
多摩美術大学絵画科油絵専攻 卒業
英国ノーサンブリア大学博士課程後期修了
さかいでArtグランプリ1998 佳作、他

12年間、イギリスで博士号修得の為に論文の執筆をしながら、フランスやイタリア、ポーランド、スロベニアなどのヨーロッパやアメリカで活動していました。在籍していた大学であらゆる国や民族の留学生たちと学び、世界の中での日本の立ち位置は?日本人が海外で仕事や留学をする際に大切にすることは?の視点でお話ができると思います。海外での経験を活かして皆様に貢献していきたいです。
 

Archieve

 
 
 
 
 
 
 
受講生の実績:
・「和のコンテンポラリー」出品 2022、2017、2015、2013
・「うたづArt アワード」入選 2022、2018、2016、2015、2014
・「香川県かがわ文化芸術祭主催行事 アートコンポ香川 2017」出品
・「さかいでArt グランプリ」秀作受賞2009、佳作受賞2010、2005、入選 2004-2001
・「英国ノーサンブリア大学アート・英語研修」参加
・「香川県かがわ文化芸術祭主催行事 アートキャラバン 2022」参加

 
 
 
 
 
 
 
 

 

Students Voice

[%category%]

[%title%]

[%new:new%] [%article_date_notime_dot%]

[%lead%]

Contact

良い予感がしたら…
ご連絡をお待ちしております。

良い予感がしたら…
ご連絡お待ちしております。
お問い合わせ

Mailかお電話にてお問い合わせください。
宇佐八幡宮へのお問い合わせはご遠慮ください。

 

Mailにご氏名(姓・名)、ご希望のコース、年代(Kid’sクラスご希望の場合はお子様の学年)、経験の有無をお願いいたします。

Access

アトリエ・事務局 

〒761-8012 香川県高松市香西本町155−1, 2F

電話番号

090-8282-2046

本電話番号は転送電話となっておりますのでメッセージは対応はしておりません。

電車・バスでお越しの方

JR香西駅より徒歩15分

コトデン香西中央通バス停より徒歩3分
 (コトデン香西中央通バス停を下車し、イオン高松店方面へ徒歩5分)

車でお越しの方

高松市立勝賀中学校から北(イオン高松店)方面へ3分。
イオン高松店から南へ3分。
※日曜・祝日・平日pm6時以降は四宮接骨院駐車場(1階に4台、右隣に2台)をご利用ください。
※平日pm6時以前は、チケットパーク香西本町(コープ香西店左側/1日100円)をご利用ください。

宇佐八幡宮 境内 氏子会館

〒761-8012 香川県高松市香西本町465  Website

電車・バスでお越しの方

ことでんバス下笠居線・香西線「香西」か「中塚」バス停より徒歩2分
JR香西駅より徒歩20分
イオンモール高松より徒歩14分

車でお越しの方

高松駅から車で10分。

氏子会館までの道案内動画をご用意しておりますのでお声掛けください。

参拝者用駐車場は高松市立香西幼稚園前、香西小学校の向かいにあります。
お祭り等の際には臨時駐車場にて代替する場合がありますので、予めご了承ください。