Vision

香川県高松市にある絵画教室です。
日曜日も開催していますので、平日はお忙しい方もお越しいただけます。
 
Uターン、Iターンの方、転勤で高松に住んでおられる方、海外在住経験者の方、香川県在住の方・・・と多様な職種や環境の方が集まり、互いの専門性が生かされる教室です。
 
アクリル、水彩、日本画、デッサンなどお好きな画材をお使いください。 
 
絵を描く理由はひとそれぞれです。テーマはみなさんの中にあります。それを導き出すお手伝いをさせていただけます。
 
人と作品が交流する楽しいアトリエであることをお約束します。 
初心者の方もどうぞお気軽にお越しください。

本格的に絵画制作をされたい方、現代アートに興味がある方。はじめて絵画制作にチャレンジされる方も楽しみながらはじめてください。
 
また、ビジネスシーンでも使えるデッサンを学びたい方も。 自分の頭の中にある直感やイメージを言葉や文章だけでなく「絵」で伝えることができるようになりたい方に。
 
 *受講生の方のお声(下へスクロール)もご参考にしてください。

Course

日曜日コース
9時-12時

20,000円
 (税込)
3ヶ月 / 計6回 
*29歳までの方は18,000円(税込)


忙しさから解放されて、
楽しく休日にゆったりと。

水曜日コース
9時-12時

12,000円
 (税込) 
3ヶ月 / 計3回
 *29歳までの方は10,000円(税込)


月に1回のペースで。

プレミアコース
夜7時-9時
 
30,000円 (税込) 
3ヶ月 / 計6回以上
 *29歳までの方は27,000円(税込)

少人数のクラスです。

皆さんのスケジュールに合わせて日時変更が可能です。

*2022年12月1日以降のご契約より

Kids Art

キッズアート
VISITING WORKSHOPS FOR KIDS

  2023年4月スタート  
土曜日Kidsコース

10:00 -12:15(準備と片付け込み)

3,300円 (税込)
絵の具は持参してください。
1ヶ月 / 計1回 
3歳から小学生まで
定員5名

 

 
Kids出前コース

ご指定の場所にも出前します。

【要相談】
 
詳しくはこちら

English 

英会話・通訳 

海外(特にイギリス英語圏)でのお仕事や旅行の前にお使いください。通訳や和訳・英訳もお引き受けします。オンライン可能。料金・日時は【要相談】

About us

代 表
濱野暢子  Nobuko HAMANO 

香川県芸術選奨受賞、海外での受賞、東京での個展、等
香川短期大学デザイン・アートコース教授、現代美術団体「RYU」メンバー、和のコンテンポラリー代表、英国ノーサンブリア大学Visiting Fellow、四国学院大学非常勤講師
 
Website
 

受講生の方は10代から70代までと幅広く、また、いろんな職種の方が集まるアトリエです。日曜日も開催ですので、働き盛りの世代はパワーに溢れ、時間が過ぎるのがあっという間です。退職後の方もお越し下さっているので、人生の先輩として教えて頂くことも多く、どちらが先生かわかりません(笑)。プロを目指しながら制作する方、趣味として楽しみたい方、絵を描く理由はひとそれぞれ、制作する時間も、使いたい素材も描きたい作風もそれぞれ。そして、テーマはみなさんの中に必ずあります。それを導きだすお手伝いと、人と作品が交流する楽しいアトリエであることをお約束します。
 

キッズ担当
島 ひなの Hinano SHIMA

 
香川短期大学デザインアートコースを卒業後、通信制の大学で教養を学びながら作品制作を続けている。
優秀賞受賞:香川県主催 かがわ文化芸術祭 2021 ポスター原画募集、第6回「うたづ Art Award ビエンナーレ 2022」入選、英国ノーサンブリア大学アート・英語研修参加、地域デザインisland company(鹿児島県甑島)ワークショップ参加。香川県芸術祭などの地域や国際芸術プログラムに参加している。

 
お子さんたちへのおもい:
私は子どもたちにただ絵が上手になってほしいだけでなく、自分が好きだと思えるモノやコトを見つけてほしいのです。そしてそれを絵で表現することにより、自分自身のありのままを芸術というひとつの分野で形にすることを楽しんでもらいたいと思っています。例えば「ぼくは車が好き」「わたしはネコちゃんが好き」このひとつの「好き」から私たちの自己表現はスタートしています。そしてなぜ車が好きなのか?又はどんな色の車、ネコちゃんが好きなのかを知り、それをひとつの作品にする。そこで初めて、自分の「好き」が言葉とは違う表現方法で伝えられることの楽しさを感じてもらえたらと思います。

 
親御さんたちへ:
子どもたちの作品は彼らの内面表現、且つ自分に興味を持つことの豊かさそのものだと受け取っていただきたいのです。私は実際に作品制作を行う中で、ありのままの自分と向き合い表現していく楽しさを知りました。そしていつの時代も、芸術の栄えた時代は豊かでした。歳を重ねるにつれて自分を表現することが苦手になってゆく人々を見て、未来を創る子どもたちにはアートを通じて自己表現の楽しさを知り、自分の生まれた時代を思いきり豊かに過ごしてほしいのです。そのきっかけづくりとして、お手伝いさせて頂けたらと思います。

 
活動内容:
アトリエで絵を描いたり造形制作をすることが基本ですが、お天気の良い日は公園や海へスケッチにいき、自然の中で触れたものからそれぞれの好きを見つけて制作するなどを予定しています。

 
また、アトリエで制作した作品群はコンクールへの出品も可能です。
ただただ楽しむことをモットーに過ごしてもらえたら幸いです。
 
 

ー英会話・通訳担当
大嶋 寛子  Hiroko OSHIMA , PhD

博士(美術)
現代美術団体「RYU」メンバー、 
香川短期大学 デザイン・アートコース 教授
多摩美術大学絵画科油絵専攻 卒業
英国ノーサンブリア大学博士課程後期修了
さかいでArtグランプリ1998 佳作

12年間、イギリスで博士号修得の為に論文の執筆をしながら、フランスやイタリア、ポーランド、スロベニアなどのヨーロッパやアメリカで活動していました。在籍していた大学であらゆる国や民族の留学生たちと学び、世界の中での日本の立ち位置は?日本人が海外で仕事や留学をする際に大切にすることは?の視点でお話ができると思います。海外での活かして香川の皆様に貢献していきたいです。

Archieve

受講生の実績:
「和のコンテンポラリー」出品 2022、2017、2015、2013
「うたづArt アワード」入選 2022、2018、2016、2015、2014
「香川県かがわ文化芸術祭主催行事 アートコンポ香川 2017」出品

「さかいでArt グランプリ」秀作受賞2009、佳作受賞2010、2005、入選 2004-2001
「英国ノーサンブリア大学アート・英語研修」参加
「香川県かがわ文化芸術祭主催行事 アートキャラバン 2022」参加

Students Voice   ➡Detail

★都会からUターン
生まれた街で新しいスタートを



Aさん・40代
《日曜日コース》
小さい頃、絵が好きで楽しかった思い出がありました。平日は仕事の関係で通うのが難しいため、日曜日に開催されている和のコンテンポラリーにたどり着きました。

★一息つく日曜日を。
ビジネスに活かして。

 

Iさん・40代
《プレミアコース》

仕事でお客様にビジュアルでも伝わるようにと同業者の紹介ではじめました。受講生さんたちの会話にも刺激を受け、忙しい毎日の中で利害関係のない人間関係は心が安らぎます。

子育て中
海外での経験を生かして。


Rさん・40代
《日曜日コース》

描くことは昔から好きでした。私自身、イギリスで過ごしたことがあり、イギリスでの活動をされているアトリエを迷わず選びました。

高松市100景を目指して。


Yさん・40代
《日曜日コース》
大学が工学部で今も工学に関係する仕事をしており、日々の生活の切り替えとして新しいことを始めたいとおもいアトリエに通っています。

現代アートとは?


Kさん・50代
《日曜日コース》
現代アートとはなぜあんなに高価なのか?絵の評価とはなんだろうと。まずは自分がはじめてみようと思いました。

退職後に自分のための時間を


Mさん・70代
《水曜日コース》
昔から絵を描いたり、ものづくりが好きでした。退職後は家事と介護の日々でしたが、空いた時間がつくれるようになり、また、描いてみたくなりました。
 

学生時代を思い出して


Hさん(エディター)
《日曜日コース》
学生時代に絵やデザインを学んでいました。今はエディターの仕事をしていますが、卒業して仕事にも慣れた頃、自分の作品が描きたいなと思い、先生に連絡しました。

大切な人の絵を描きたくて


Iさん(30代)
《日曜日コース》
「無性に絵を描きたいなぁ」と急に思い立ち、気づけばネットで香川にあるアトリエ・教室を検索していました。そして導かれるように辿り着きました。今考えても、不思議なご縁です。

私の世界を表現し続けたい。


Yさん(イギリス美大卒)
《研究生コース》
高校を卒業して、縁あってイギリスのノーサンブリア大学で芸術を学びました。留学を応援してくれた家族のためにも、イギリスでの経験を忘れずに帰国後も絵を描き続けています。

CONTACT

お問い合わせ

 

和のコンテンポラリー・絵画教室
〒761−8012 香川県高松市香西本町155−1, 2F
​ 
TEL 090-8282-2046
  ​​
Mail wa.con@nobcco.com
こちらより気軽にご連絡ください。

(ご氏名の明記は必ずお願いいたします。)
 
 

アクセス

 
電車・バスでお越しの方へ
コトデン香西中央通バス停より徒歩3分
 (コトデン香西中央通バス停を下車し、イオン高松店方面へ徒歩5分)
JR香西駅より徒歩15分

車でお越しの方へ
高松市立勝賀中学校から北(イオン高松店)方面へ3分。
イオン高松店から南へ3分。
※日曜・祝日・平日pm6時以降は四宮接骨院駐車場(1階に4台、右隣に2台)をご利用ください。
※月曜日から土曜日pm6時以前は、チケットパーク香西本町(コープ香西店左側/1日100円)をご利用ください。